社会福祉法人 富山県視覚障害者協会
     ようこそ! 歓迎



☆文字を大きくして見る時は(インターネットエクスプローラーの場合)
 オルトメニュー → 表示 ↓ 文字のサイズ → ここで文字サイズを変更できます。


 *このページは2010年(平成22年)4月1日に開設しました。

あなたは当ページを訪れた 208458 番目の大切なお客様です。

昨日は 65 件、 本日は 27 件の訪問がありました。


下の写真は富山県視覚障害者福祉センター(通称:とやまライトセンター)です。



 【社会福祉法人 富山県視覚障害者協会】
 所在地 〒930-0077 富山市磯部町3丁目8番8号
 コミュニティーバス「まいどはや」バス停「磯部町3丁目」下車
 ℡(076)425-6761 Fax(076)425-9087 
 Homepage:https://toyama-ssk.com/ E-mail:bcb05647@nifty.com



     ◆メインメニュー

     ◆最近のニュースから


 ☆★富山県視覚障害者協会の沿革☆★

昭和18年(1943年)8月 富山県愛盲協会設立発足。

昭和23年(1948年)4月 富山県盲人協会に改称。

昭和40年(1965年)9月 社団法人富山県盲人協会設立。

昭和47年(1972年)7月 旧県婦人会館(西田地方)を富山県視覚障害者福祉センターとして開所。

昭和52年(1977年)12月 社会福祉法人富山県視覚障害者協会設立。

昭和62年(1987年)4月 視覚障害者福祉センター(通称 ライトセンター)を磯部へ新築移転。 現在に至る。



【☆視覚に障害のある方へ☆】

◆富山県視覚障害者協会の活動内容を音声で聞くことができます。(約18分)

(この音声ファイルは自由にダウンロード、コピーして配布もOKです。)

◆障害のある人の人権を尊重し県民皆が共にいきいきと輝く富山県づくり条例
 「思いやりのためのブックレット」を音声で聞くことができます。(約30分)


◎☆富山県視覚障害者協会への入会、各教室やサークルへの参加を歓迎!

◎☆点訳・音訳などのボランティアの方の協力を大歓迎します!

◎☆令和6年度点訳・音訳ボランティア養成講習会受講者募集要項はここ! 4月19日(金)まで電話でお問い合わせください。*開講式は5月16日に変更されました。


     ◆富山県視覚障害者協会 役員名簿(令和5年度)

     ◆利便性委員会のホームページを開設(令和4年2月)

     ◆ホームページの開設&ポリシーについて



   【最近のニュースから】


★当館利用の変更について! №11 令和5年5月11日


◆1月8日 2024年12月完成の新刊録音図書情報を追加

◆令和7年1月6日 2024年12月完成の新刊点字図書情報を追加

◆令和7年1月の協会事業や各教室、サークルの案内

◆令和6年12月末 ゆきしろ90号掲載

◆令和6年12月8日(日) 更生相談会・結婚相談室・意見交換会

◆12月6日 2024年11月完成の新刊録音図書情報を追加

◆12月3日 2024年11月完成の新刊点字図書情報を追加

◆令和6年度 第10回日盲連北信越ブロック・新潟県大会開催 ◆11月10日 令和6年度三療研修会開催

◆11月6日 2024年10月完成の新刊録音図書情報を追加

◆11月6日 2024年10月完成の新刊点字図書情報を追加

◆10月19日・20日 第31回北信越ブロック・サウンドテーブルテニス大会

◆10月13日(日) 第48回視覚障害者文化祭&福祉機器展

◆10月7日 2024年9月完成の新刊録音図書情報を追加

◆10月2日 2024年9月完成の新刊点字図書情報を追加

◆9月29日(日) 令和6年度富山県視覚障害者球技大会

◆9月7日・8日 令和6年度宿泊研修・歩行訓練

◆9月6日 2024年8月完成の新刊録音図書情報を追加

◆9月6日 2024年8月完成の新刊点字図書情報を追加

◆9月4日 第70回全国視覚障害女性研修大会香川県大会

◆8月30日 会報「ゆきしろ89号」を掲載

◆8月25日(日) 令和6年度点字競技会、パソコン競技会開催

◆8月6日 2024年7月完成の新刊録音図書情報を追加

◆8月4日 2024年7月完成の新刊点字図書情報を追加

◆7月21日(日) センタークリーン作戦&避難訓練

◆7月7日(日) 令和6年度ボランティアと利用者交流会

◆7月6日 2024年6月完成の新刊録音図書情報を追加

◆7月5日 2024年6月完成の新刊点字図書情報を追加

◆6月9日(日) 令和6年度定時評議員会、理事会、定期会員総会開催 ◆6月7日 2024年5月完成の新刊録音図書情報を追加

◆6月2日 2024年5月完成の新刊点字図書情報を追加

◆第77回全国視覚障害者福祉大会「福岡・佐賀・熊本」旅行団報告

◆5月7日 2024年4月完成の新刊録音図書情報を追加

◆5月2日 2024年4月完成の新刊点字図書情報を追加

◆4月5日 2024年3月完成の新刊録音図書情報を追加

◆4月1日 2024年3月完成の新刊点字図書情報を追加

◆令和6年3月24日 令和5年度合同会議開催

◆3月5日 2024年2月完成の新刊録音図書情報を追加

◆3月2日 2024年2月完成の新刊点字図書情報を追加

◆2月7日 2024年1月完成の新刊録音図書情報を追加

◆2月3日 2024年1月完成の新刊点字図書情報を追加

◆1月7日 2023年12月完成の新刊録音図書情報を追加

◆令和6年1月5日 2023年12月完成の新刊点字図書情報を追加

◆令和5年末 会報 ゆきしろ88号 発刊

◆令和5年12月10日 富山県視覚障害者協会創立80周年記念式典

◆12月7日 2023年11月完成の新刊録音図書情報を追加

◆12月2日 2023年11月完成の新刊点字図書情報を追加

◆11月25日・26日 北信越ブロック大会(富山県)

◆11月12日 令和5年度三療研修会開催

◆11月7日 2023年10月完成の新刊録音図書情報を追加

◆11月1日 2023年10月完成の新刊点字図書情報を追加

◆10月28日・29日 第30回北信越STT大会(福井大会)

◆10月15日(日) 第47回視覚障害者文化祭&福祉機器展

 気象台の出前講演を聴く時はここをクリック! (mp3 約100分)

◆10月8日 2023年9月完成の新刊録音図書情報を追加

◆10月3日 2023年9月完成の新刊点字図書情報を追加

◆9月24日(日) 令和5年度富山県視覚障害者球技大会

◆9月9日・10日(土・日) 令和5年度家族激励大会と歩行訓練、研修会

◆9月6日 2023年8月完成の新刊録音図書情報を追加

◆9月2日 2023年8月完成の新刊点字図書情報を追加

◆8月30日・31日 第69回全国視覚障害女性研修大会

◆8月20日(日) 令和5年度点字競技会、パソコン競技会開催

◆8月8日 2023年7月完成の新刊録音図書情報を追加

◆8月2日 2023年7月完成の新刊点字図書情報を追加

◆7月23日(日) センタークリーン作戦&避難訓練

◆7月5日 2023年6月完成の新刊録音図書情報を追加

◆7月4日 2023年6月完成の新刊点字図書情報を追加

◆7月2日(日) 令和5年度ボランティアと利用者交流会

◆6月30日 会報「ゆきしろ」87号を掲載

◆6月11日(日) 令和5年度定時評議員会、理事会、定期会員総会開催

◆6月7日 2023年5月完成の新刊録音図書情報を追加

◆6月2日 2023年5月完成の新刊点字図書情報を追加

◆5月28日(日) 第50回北信越グランドソフトボール大会

◆5月25日(木) 令和5年度 第1回理事会開催

◆5月21日(日) 第76回全国視覚障害者福祉大会・奈良大会

◆5月8日 2023年4月完成の新刊録音図書情報を追加

◆5月4日 2023年4月完成の新刊点字図書情報を追加

◆4月6日 2023年3月完成の新刊録音図書情報を追加

◆4月6日 2023年3月完成の新刊点字図書情報を追加

◆令和5年3月26日 令和4年度合同会議

◆3月16日(木) 令和4年度 第3回理事会開催

◆3月9・10日 日視連女性協議会 全国委員会・代表者会議

◆3月7日 2023年2月完成の新刊録音図書情報を追加

◆3月1日 2023年2月完成の新刊点字図書情報を追加

◆2月7日 2023年1月完成の新刊録音図書情報を追加

◆令和5年2月7日 2023年1月完成の新刊点字図書情報を追加



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



【ホームページの開設にあたって】

平成22年4月1日

会長 中西 美雄

 この度、ボランティアの方々、会員の皆様、事務局、その他多くの方々からの御協力を戴きながら、念願であった「社会福祉法人・富山県視覚障害者協会」のホームページを開設する事ができ、本当に喜ばしく思っています。
 わが国の人口の約3%の方が何らかの障害を持っておられ、更にその中の約1割が視覚障害者と言われています。富山県には3400人余りの視覚障害者の方がおられますが、全ての方が自立をして社会参加しておられる訳ではありません。
 むしろ大半の方が家に閉じこもり、悶々としておられるのではないでしょうか。情報を得る手段を知らずに、情報不足であったり、視覚障害者に対する社会の認識不足、また、移動の困難などが要因として考えられます。
 このホームページを通して、健常者、晴眼者の方々に「視覚障害とは何か」を理解して戴き、また、家に閉じこもっている障害者の方に「視覚に障害があっても楽しく生きて行く事ができる」という事を知って戴き、ひいては、少しでも視覚障害者の社会参加の促進の一助になれば幸いに思います。


【このページのポリシー】

平成22年4月1日

安田 庄内

 このページは、会員の誰でもが作成、編集に参加できるように願い、簡単で分かり易い構成になるよう、心がけています。作成、編集をするための特別なソフトは使っていません。
 文章のコピーや貼り付けなどの編集ができる方なら、雛形を参考にして、誰でも編集に参加できます。会員の皆様のご協力を宜しくお願い致します。
 なお、このページへリンクを貼るのは自由ですが、記載してある内容、写真 などの無断転用や掲載はお断り致します。



   【ご案内】

 富山県視覚障害者協会への入会を歓迎!また、ボランティアの方の協力も大歓迎です!

 富山県視覚障害者協会では各地域の支部を通して入会をお待ちしています。そして、楽しい行事や各教室、サークルに参加してみませんか。

 また、ボランティアとして当協会へ協力したいという方も大歓迎です。目の不自由な方のための点字図書・録音図書の製作に携わっていただく、点訳・音訳ボランティアの養成講習会を毎年開いて受講者を募集しています。

 お問い合わせは「富山県視覚障害者福祉センター」までお願い致します。

 ℡(076)425-6761 Fax(076)425-9087

 E-mail:bcb05647@nifty.com


【社会福祉法人 富山県視覚障害者協会 役員名簿】 令和5、6年度

[会長]

 塘添 誠次(とうぞえ せいじ)

[副会長]

 堀 惠一(施設担当)、山内 正一(厚生担当)、安田 庄内(文化担当)

[業務執行理事・部長]

 総務部長・佐生 秀一、施設部長・濱野 昌幸、厚生部長・池田 一義、文化部長・宮口 覚

[理事]

延野 悦子(施設)、山本 なつみ(外部理事・総務)、高島 豊(施設長・総務)

[監事]

南塚 忠、高橋 克人


【苦情申出窓口を設置】 平成27年度に設置

○苦情解決責任者

 社会福祉法人 富山県視覚障害者協会 会長 塘添誠次

○苦情受付担当者

 富山県視覚障害者福祉センター 所長   高島 豊

○第三者委員(3名) 令和元年度から以下の3氏が就任

  高橋 克人  連絡先℡090-3886-1242

  延野 悦子  連絡先℡090-8701-8300

  本江 とみ子 連絡先℡0766-52-3447


【利便性委員会のホームページを開設(令和4年2月)】

          利便性委員会 委員長 濱野 昌幸



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【富山県視覚障害者協会のページ内容】

   ◆事務局からの御案内、点字録音図書案内

 富山県視覚障害者協会の事業内容、ライトセンターの各教室案内、点訳・音訳図書案内、盲人ホームや施設などについて記載してあります。

   ◆今年度の事業予定

 4月から3月までの今年度の行事の予定を書いてあります。

   ◆これまで実施済の事業 

 実施された行事を順に報告して行きます。

   ◆会報「ゆきしろ」のページ

 富山県視覚障害者協会の会報誌「ゆきしろ」のページです。

   ◆文芸コーナー

 会員から投稿して戴いた俳句、川柳、短歌、都々逸、自由詩などを紹介しています。

   ◆視覚障害者が楽しむ野球 グランドソフトボール

 視覚に障害のある人でも野球を楽しむ事ができる、と聞いて不思議に思われる方はおられないでしょうか?

 そんな方はこのページを見て下さい。目からウロコが落ちるかも。

   ◆視覚障害者が楽しむ卓球 サウンドテーブルテニス

 視覚に障害のある人でも卓球を楽しむ事ができる、と聞いて不思議に思われる方はおられないでしょうか?

 そんな方はこのページを見て下さい。やはり、目からウロコが落ちるかも知れません。

   ◆視覚障害者が楽しむ囲碁 とやまライト囲碁教室

 視覚障害者の方も囲碁を楽しむ事ができます。盤上に置いた碁石がズレないような工夫がされており、碁石も手で触って白黒の区別ができるようになっているので、晴眼者の方との対局もできます。

   ◆女性部(料理、華道、茶道、体操教室)の紹介 

 視覚に障害があっても、指先の感覚や聴覚、嗅覚などを使って料理や生花など、いろんな事に挑戦されている女性に感心します。

   ◆青年部のページへリンク

 一般の方でも、何らかの障害のある方でも、やはり若い人は元気ですね。羨ましいですね。見習いたいものです。

   ◆民謡サークルの紹介 

   ◆フラワーコーラスの紹介

   ◆ダンス教室の紹介 

   ◆富山漢点字協会の紹介 

 皆さんは、点字と言えば「6点」と「かな」を連想されると思いますが、「8点」を使って「漢字」を学習しておられるグループです。

   ◆ボランティア団体、会員へのリンクページ 

 日頃から私達がお世話になっているボランティア団体や、会員のページへリンクします。


     ◆このページのトップへ